子キャリ– category –
-
はじめましてで信頼される──銀行員のための“自己紹介テンプレート”完全ガイド
あなたのことを、あなた以上に知っている人はいません。でも──「あなたのことを、ちゃんと伝えられるのは、あなただけ」です。 「自己紹介がうまくいかない」って、実は「何を言えばいいか分からない」だけじゃない。 経験が多くて、逆にまとまらない 自分... -
その転職、どこへ向かうのか?──銀行員が“キャリアの軸”を見つけるための7つの問い
2025年4月20日|銀キャリ https://ginkari.com/?p=740 はじめに これまで、・過去の棚卸し・自分の紹介文づくり・職務経歴書の骨組みまで見てきました。 今回はいよいよ、「その先」の話。つまり──あなたは、どこへ向かうのか?です。 方向性がブレる人の... -
選ばれる側へ──銀行員のための「職務経歴書の骨組み」テンプレート講座
はじめに 自己紹介が整ったら、次は**「職務経歴書」**です。でも、こう感じたことはありませんか? 「銀行でやってきたことを、そのまま書いていいの?」「“誰にでも伝わる”ように書けてる気がしない…」 銀行員の業務は専門的で複雑なため、職務経歴書が... -
【製造業の中途採用で光る一言】
「工場見学したくて来ました」が中小企業に効く理由 銀キャリ|2025年4月17日公開 中小企業、特に製造業における中途採用で、**面接官の心にグッと刺さる“たった一言”**があります。 「ホームページを拝見しました。工場見学をお願いできますか?」 これ、... -
「スペインで見つけた“会社銀行”──調べたら、メガバンクも青ざめる規模でした」
死ぬまでに行きたい国!として、奥さんと、スペインのバルセロナまでデートにきました。 そして、ホテルのすぐ横には、大きく「CaixaBank(カイシャバンク)」の看板。 妻と私は、「会社銀行て…笑」と思わず爆笑してしまいました。 でも、気になって調べて... -
銀行員のための「人生棚卸しワーク」
はじめに 「今さらそんなことしても、もう遅いですよね?」 そう言いたくなる気持ち、わかります。 でも── “次は、ない”かもしれないからこそ、“いま”なのです。 銀行員のキャリアは、早ければ50代前半で実質の終点を迎えます。 出向が決まってからでは遅... -
動かないという選択──休めるのは、個人の特権です
動かないという選択──休めるのは、個人の特権です 営業の現場では、「今がチャンスです」「相場が動いています」と、つねに動くことが正しいように語られます。 しかし、本当に大切なのは、“動かないという選択肢”を持てるかどうかではないでしょうか。 機... -
【#05 伊藤忠商事 3章】これが、サラリーマンの“てっぺん”──伊藤忠役員報酬のリアル
このブログの続きです 「……6人で、36億?」──伊藤忠役員報酬の現実と、その意味。 伊藤忠商事の有価証券報告書。前回、平均年収1,753万円に目を奪われていた私ですが── 本当の“驚き”は、まだ先にありました。 役員報酬のページを見て、思わずつぶやきまし... -
【#01 商工中金 1章】羨ましい。でも、ズルい。商工中金という特権。
──制度の構造と、なぜ「ズルく見える」のか。 後編では「それでも、勝ち組なのか?商工中金の年収」 「民業圧迫」は妬みの裏返し?元銀行員が語る“商工中金の真実” https://ginkari.com/400/%e3%80%9003-%e4%bc%8a%e8%97%a4%e5%bf%a0%e5%95%86%e4%ba%8b-%e... -
【#02 商工中金 2章】それでも、勝ち組なのか?商工中金の年収。
それでも、勝ち組なのか?商工中金の年収。──年収・働き方・採用データから見えてくる「銀行員のリアル」 💬 自分より年下のあいつが900万円?いいなあ、でも納得。そんな感情と数字が交差した、ある元銀行員の話。 🔰 エッセイ 私は、他の銀行員と同じ職...
12